高く売りたい【仲介】
石川県金沢市中心で不動産売却をサポートする「ひととき」では、お客様のご希望をお伺いし、一人ひとりに最適な提案を行っております。
不動産売却の方法には、主に「仲介」と「買取」の2つがあります。ここでは、高く売りたい場合に最適な「仲介」の詳細と、買取との違い、メリット・デメリットなどを解説します。
仲介とは
仲介とは、不動産会社が仲介役となり、買主と売主両者の契約を成立させる不動産売却の方法です。不動産会社は、販売活動を行うのはもちろん、購入希望者との交渉を行うなど、売却完了までをサポートします。売却の完了時には、報酬として仲介手数料を受け取ります。
買取よりも高く売却しやすく、そのぶん時間がかかるのが大きな特長で、一般的には、査定から売却までは3カ月~6カ月程度を要します。仲介売却は、以下のような方におすすめです。
- 条件に合う購入希望者を探したい
- 時間をかけてもいいから高く売りたい
- 急いでいない
- 自分で買い主を探しているけれど、なかなかうまくいかない
買取との違い
不動産売却の方法には、仲介のほかに買取があります。買取とは、不動産会社に直接不動産を購入してもらう方法です。仲介と買取では、売却までにかかる期間や価格に違いがあります。
※表は左右にスクロールして確認することができます
仲介 | 買取 | |
---|---|---|
買い主 | 主に個人のお客様 | 不動産会社 |
売却にかかる期間 | 一から買い主を探すため、買取よりも売却手続きが完了するまでに時間がかかる | 不動産会社が直接購入するため、短期間で手続きが完了する |
売却価格 | 不動産市場の相場価格で売却できる可能性がある | 仲介よりも売却価格が低くなることがある |
仲介のメリットとデメリット
不動産会社が間に入る「仲介」のメリットとデメリットを押さえておきましょう。
仲介のメリット | 仲介のデメリット |
---|---|
買取よりも売却金額が高くなる可能性がある | 買い手が見つからず、売却まで時間がかかったり売却できなかったりすることがある |
条件が良い物件(人気のエリア・日当たりがいいなど)は売却しやすい | 資金計画が立てにくい |
「契約不適合責任」を負うことがある 売却前に知っておきたい基礎知識 |
|
仲介手数料がかかる | |
購入希望者に対して、内覧対応や交渉の手間や時間がかかる |
仲介のメリット | 買取よりも売却金額が高くなる可能性がある | 条件が良い物件(人気のエリア・日当たりがいいなど)は売却しやすい | |||
---|---|---|---|---|---|
仲介のデメリット | 条件が良い物件(人気のエリア・日当たりがいいなど)は売却しやすい | 資金計画が立てにくい | 「契約不適合責任」を負うことがある 売却前に知っておきたい基礎知識 |
仲介手数料がかかる | 購入希望者に対して、内覧対応や交渉の手間や時間がかかる |
Pick UP!
仲介には「投資」が必要!
「ひととき」では確実に売却が可能な
「買取保証付き仲介」に対応しています
仲介売却の場合、購入希望者の内覧対応が必要なため、その都度の対応や清掃が必要です。放置していた空き家や空地だと、雑草の伐採や解体など投資が必要なことも。仲介では「その物件が売れるかどうか」の見極めが重要です。また、必ず買主が現れるわけではないということも理解しておかなければなりません。
確実な売却を考えているなら「買取保証付き仲介」がおすすめです。買取保証付き仲介とは、一定期間内に不動産が売却できなかった場合、不動産会社が物件を買い取ってくれる仕組みです。
「ひととき」では、最初は仲介売却を進行し、条件が難しい場合は買取に切り替えできる「買取保証※」に対応しております。不動産売却をお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。※一部
媒介契約の種類
媒介契約とは、不動産会社に仲介を依頼するときに、不動産会社との間で締結する契約書のことです。媒介契約には「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「一般媒介契約」の3種類があり、それぞれに違いがあります。
※表は左右にスクロールして確認することができます
専属専任媒介契約 | 専任媒介契約 | 一般媒介契約 | |
---|---|---|---|
仲介を依頼できる範囲 | 1社のみ可能 | 1社のみ可能 | 複数の不動産会社に依頼可能 |
売主による買主の探索 | 探索不可(違反すると違約金が発生する) | 探索可能(不動産会社に営業経費などを支払う必要がある) | 探索可能(条件なし) |
不動産会社の義務 | レインズ(REINS)への登録義務・週に1回以上の報告義務 | レインズ(REINS)への登録義務・2週に1回以上の報告義務 | 義務なし |
賢く引っ越したい【住み替え】
住み替えは、計画的に行わなければさまざまなデメリットが生じます。
「新居の住宅ローンは始まっているのに、これまでの住居が売れないので、二重に住宅ローンや固定資産税がかかって出費がかさむ」
「売却益を新居購入に充てる予定だったのに、売れないので住み替えできない!」…
ここでは、住み替えにお困りの方に向け、家が売れない理由や解決策、また住み替えにかかる費用を解説します。
なかなか売れない理由は?
就職や結婚・出産、退職、子どもが独立して利便性の良い家に住みたいなど、ライフステージの変化や価値観の違いから、住み替えを決断される方は少なくありません。その前に、今の家を処分しようとしたところ、家の状態や価格、売出し方などさまざまな原因により、家がスムーズに売却できないことがあります。ここでは、家が売れない理由や、売れないときの注意点について解説します。
家が売れないとどうなるの?
住み替えのための不動産売却には、家を売ってから新居を購入する「売り先行」と、新居を購入してから家を売る「買い先行」の2つがあります。ここでは、それぞれのケースで注意すべき点を解説します。
売り先行の場合
売り先行とは、今住んでいる家を売ってから新居を購入する方法です。先に家を売るので、売却したお金を新居の購入費用に充てられます。
しかし、家が売れるまで新居を購入できないので、希望時期までに住み替えが叶えられないケースがあります。また、購入が間に合わず、気に入った物件を取得できない恐れもあるでしょう。そうなれば、新居が決まるまでの間の仮住まいが必要になります。仮住まいのアパートの入居費用・引っ越し費用がかかるため、余分な出費が必要となってしまうでしょう。
売れるまでは内覧の対応や掃除などの作業が必要になるため、売却が長引くほどストレスに感じる方もいます。
買い先行の場合
買い先行とは、新居を購入してから元の家を売る方法です。先に新居を購入するため、希望の時期に住み替えが叶います。また、気に入った物件を買いたいと思ったときに購入できる点もメリットです。
しかし、元の家がスムーズに売れないと、住宅ローンが二重に係ってしまう恐れもあります。
また、固定資産税や都市計画税、マンションなら管理費や維持費なども払い続けなければなりません。
家が売れない理由と
解決策について
家が売れないと、スムーズな住み替えができません。なぜ家が売れないのかが理解できていれば、売却前から対策を取ることができます。ここでは、家が売れない理由と解決策を解説します。
家が売れない理由には、以下のようなものが挙げられます。
- 売出し価格が相場より高すぎる
- 販売活動が足りない
- 物件の条件が悪い
家の売却時には、物件の相場がどれくらいなのかを確認しておくことが大切です。また、相場が適切であっても、販売活動が足りない場合はなかなか買い主が見つかりません。もし、内覧希望者が多くても購入まで至らない場合は、物件自体に原因があるケースも考えられます。
家が売れない場合の解決策として、以下のようなものがあります。
- 売出し価格を見直す
- 依頼している不動産会社を変更する
- 広告方法や広告内容を見直す
- 物件の印象をよくするためにリフォームや修繕を検討する
家が売れない場合、上記のような対策を取ることで家を売却できる可能性が高まります。
適切な査定金額と、売却活動が得意な不動産会社を選ぶことによって、売却金額も売却にかかる期間も大きく異なります。「ひととき」では、広いエリアと過去の情報収集、豊富な経験で正確な査定金額をご提示できるほか、最初は仲介売却を進行し、条件が難しい場合は買取に切り替えできる「買い取り保証」に対応しています。住み替えを検討している方は、ぜひお気軽にご相談ください。
住み替えにかかる費用
住み替えにかかる費用には、新居の購入にかかる費用と売却にかかる費用との2つがあります。住み替えを考えている方は、どのような費用がかかるのか把握していた方が安心して取引を進められるでしょう。ここでは、それぞれの費用の詳細を解説します。
現住居の
売却時にかかる費用
現住所の売却にかかる費用には、以下の2つがあります。
- 仲介手数料
不動産を売却した場合に、仲介した不動産会社に仲介手数料を支払います。仲介手数料は、法律により上限(=売却額×3%+6万円+消費税)が決まっており、不動産会社によって料金は異なります。 - 印紙税
印紙税とは、契約書や領収書などの文書を作成するのにかかる税金です。不動産売却では、不動産売買契約書に印紙税が課されます。金額は、不動産売買契約書に記載されている契約金額により異なり、最安200円、最高60万円です。
価格の詳細は、国税庁のホームページで確認できます。
【参考】
国税庁「No.7140 印紙税額の一覧表(その1)第1号文書から第4号文書まで」
新居の購入時にかかる費用
新居の購入時にかかる費用には、以下が挙げられます。
- 物件取得費用
物件取得のためにかかる費用で、価格は物件によって異なります。 - 手付金
不動産売買契約を締結する際に支払う一時金のことで、物件価格の5%~10%が相場です。 - 仲介手数料
中古住宅を購入する場合は、不動産会社に支払う仲介手数料がかかります。上限は、売却時と同様「売却額×3%+6万円+消費税」です。 - 印紙税
売却時と同じく、不動産売買契約書にかかる税金です。 -
所有権移転費用
不動産の所有権の登記にかかる税金です。税率は登記の種類によって異なり、以下の計算式で算出します。
【登録免許税=不動産の固定資産税評価額×税率(0.4%~2%)】
- 残置物撤去費用
- 境界確定費用
- 室内クリーニング費用
- 抵当権抹消費用
- 不動産取得税
不動産の取得にかかる税金です。以下の計算式で算出します。
【不動産取得税=不動産の固定資産税評価額×税率(4%)】
※2021年3月31日までに取得した土地・住宅の税率は、3%です。
- 住宅ローン手数料、保証料
住宅ローンを利用する場合にかかる金融機関の手数料と保証料です。相場としては、借入金額の1%程度か20~40万円程度で、金融機関によって異なります。 - 固定資産税と都市計画税の清算料
1月1日時点で、固定資産税台帳に登録されている人にかかる税金です。売り主が先払いしている場合、契約者間で日割り計算して、買い主が負担します。石川県の慣習は、清算の起算日(期間の計算開始日)を4月1日にするケースがあります。 - 仮住まいにかかる費用
元の家の売却後、すぐに新居に引っ越せない場合は、仮住まいが必要です。仮住まいが賃貸住宅であれば、賃料、敷金・礼金、仲介手数料がかかります。 - 引っ越し費用
売却した家から新居、もしくは仮住まいへの引っ越し費用がかかります。 - 火災保険